情報発信

トランプ「日本に15%の相互関税」ってマジ?輸出ビジネス目線で冷静に考えてみた
2025年7月22日、トランプ前大統領がSNSで爆弾発言。「日本との間で史上最大の取引を結んだ」「日本に15%の相互関税を課す」「日本はアメリカに5500億ドル投資する。利益の90%はアメリカが取る」「自動車、トラック、コメ…

【10年ぶりのホーチミン】自由と可能性の国・ベトナムを歩いて
私がベトナムによく訪れていたのは、およそ10年前のことだ。今回、久しぶりに再びホーチミンの地を踏んだ。その変貌ぶりには、ただ驚かされるばかりだった。まず、街中でタクシーをほとんど見かけない。正確には、もう「駆逐された」と言ってい…

旅ログ「星のや富士」控えめに言って最高
コロナ自粛解禁から、毎月1回家族で関東近郊に1泊旅行に行っております。先月行った河口湖畔の「星のや富士」の記事を記念に書いておきます。今年自粛解禁後にこれまで行ったところは7月箱根→8月星のや界日光→9月河口湖星のや富士…

ebay輸出コンサル生のzoomチラ見せします!^^
こんにちは(^^)v日本一自由な貿易コンシェルジュの中本です。先日、思いつきで僕のコンサル生さんたちとのZoomミーテイングを行いました^^中本さんのebayのコンサルってどんな雰囲気なんでか?って言うご質問を…

【ebay輸出】初回のリミットアップで○○倍!?まじで??
こんにちは(^^)v日本一自由な貿易コンシェルジュの中本です。今日はebay輸出を進める上では、どうしても外せない「リミットアップ」についての情報をシェアします!今朝、僕の新規の生徒さんから初期値のリミット数…

ebayって何やったら登録停止(サスペンド)されるの?
こんにちは(^^)日本一自由な貿易コンシェルジュの中本です。昨日に引き続いて先週のセミナーでいただいたご質問をシェアしていきます。昨年くらいから、僕のebayのセミナーにすごく増えてきたのが「Amazon」プレー…

あれは催眠術なのか、単に酔っ払ってただけなのか、、
こんにちは(^^)日本一自由な貿易コンシェルジュの中本です。昨日はですね、初めてお会いしたのですが、心理学を専門に活躍されている、女性経営者の方と会食でした。結論:めちゃくちゃ勉強になったし楽しかった(笑)気…

固定電話に電話してた。お父さん出ませんように!って願いながら。
こんにちは(^^)日本一自由な貿易コンシェルジュの中本です。今日は大阪でコンサル生の勉強会をして、そのまま広島に移動する予定です。見事に新幹線の予約を忘れていて、人が湧きまくっている東京駅から新幹線にのりまし…

こういうコメント貰うと、嬉しいよねぇ^^
こんにちは(^^)日本一自由な貿易コンシェルジュの中本です。いやー今日は、Facebookに嬉しいコメントを頂いたので、ちょっとご紹介します^^ご本人に承諾、頂いております!ーーーーーーFBから引用大田原 祐…

僕がセミナーをするとき気をつけていること。
こんにちは(^^)日本一自由な貿易コンシェルジュの中本です。今朝、思い立って相模湖まで一人ツーリングにきました。渋谷からバイクで1時間ほどです。1月にアメリカ大陸横断したので地図で見ると、めっちゃ近所に感じて…

迷惑!?自動リミットアップ
こんにちは。 中本です。 いよいよ、ゴールデンルールセミナーの 中本の動画が本日8/21の20時に公開されます! 登録はこちらから。 http://flmk.info/lp/63…

祭りが開催されております!
こんにちは! 中本です。 昨日公開された「ゴールデンルールセミナー2016」 もう登録はされましたでしょうか? http://flmk.info/lp/6320/197827/ …

ゴールデンルールセミナー2016 動画配信スタート
本日は大切なご連絡がございます! いよいよ、本日8月15日 18時より 私が登壇させていただきました 「ゴールデンルールセミナー2016」の動画配信の…

気づいたもの勝ち!
中本です! バンコクの蒸し暑さと比較すると 日本のこの清々しい気候! この時期の日本は本当に気持ちいいですね! さて、僕の教材を購入して多くの方が ebay輸出ビジネスの世界に足を踏み入れて …

大切なことはそんなに多くはない
中本です! 僕は昨年から輸出ビジネスを 教えるビジネススクールの 運営をしています。 そこで一番多い質問はやはり リサーチに関することです。 ebay輸出に限らず、物販ではやはり…

ebay輸出で自由に生きる
中本です。 バンコクは蒸し暑いです。。 乾燥していてカラっとしている ドバイとは異質な暑さですね。 今日はいくつかバンコクの 観光スポットにも足を運んで みようと思います。 そ…

輸出ビジネスの基本はebay!
中本です! 今年二回目のタイ。 バンコクへ向かっている機内で メルマガを書いています。 今年は国際線の飛行機は下記を 使ってきました。 ・デルタ航空(アメリカ) ・中華航空(中国) ・…