こんばんは!
中本です!
今日、出張先の博多から広島に戻りました。
家に戻るのは1週間ぶりくらいです。
久々に息子に会ったらなんだか背が伸びてました。
完全に僕より身長が高くなってる。
中学生の成長は早いですね。
あと、折角7キロのダイエットに成功したのに
物凄い勢いでリバウンド中です。
既に若干ウエストがきついような。。
でもこれには理由があります。
今、全国の会場で1日に3回、
3時間のセミナーをしています。
3時間のセミナーで休憩は5分間1回のみ。
すると、最初と5分間の休憩で
何かしら食べ物をかっ喰らいます。
食べておかないと、後半で声が出なくなるんです。
気持ちでは声を張ろうとしても力が出なくて
どうしても声が出ない事が何回かありました。
なので、何かしら胃にたまるものを
セミナー前と休憩に食べる。
そして、夜はご当地グルメの何かしらを食べに行く。
この前は名古屋飯、その次は大阪飯、昨日は博多飯。
「そりゃ、太るわ!!」
という事で再度、ダイエットに
励む事になりそうです。
さて、現在全国で輸出に関するセミナーをさせて
頂いてますが来場されたお客様の反応や
セミナー後のお客様のアンケートを見ると
凄く興味をもって頂いているポイントが二つあります。
それは
⒈ 顧客育成について
⒉ お客様対応の考え方
実はこの二つとも僕が以前勤めていた
ニッ◯ンで徹底的に教育されてきた事です。
⒈ 顧客育成について
新規で獲得したお客様をどのように
ロイヤルカスタマーに育成していくか?
要するにライフタイムバリュー(LTV)を
最大化するにはどうすれば良いか?
これを、コールセンターの現場も
マーケティング部門も商品開発も物流も
情報システムも全ての部門がそこを
目指して動いていました。
特に僕は通販の中では顧客の声が集まる
最前線「コールセンター」にいたので
信頼関係が出来上がったお客様がどれだけ
よく買ってくれるかを身に染みてよくわかっています。
このような経験が今の輸出ビジネスに活かせています。
⒉ お客様対応の考え方
これは具体的にいうとトラブル、クレーム対応です。
セミナーに来られる皆様の話をきくと
極度にトラブルやクレームを恐れている人が多いです。
特にクレームはできれば当たりたくない
というか避けて通りたいと考えている方がほとんどです。
でも、物販やビジネスをしていれば
トラブルやクレームを避けて通る事はできません。
僕はほぼ毎日ハードクレーム案件を
2〜3件は抱えていましたからそれは
ありとあらゆるタイプのお客様や
クレーマーと毎日電話でやり取りしてきました。
まあ、輸出をやっててそんなに怒りまくる海外のお客様は
いないのですが、これも今の輸出ビジネス
に非常に活かせています。
こう考えると、サラリーマン時代あんなに
嫌で嫌でたまらなかったコールセンターの職場で
してきた経験が今自分の物販のビジネスの
中でめちゃくちゃ活きています。
自分では当たり前のようにやってきた事が
そのような経験をした事のない方にとっては
「なるほど!」と思われる事が多くあるようです。
まさに「人間万事塞翁が馬」です。
ニッ◯ンさんありがとう!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ニッ◯ンさん!ありがとう!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。