何故にやりもせず出来ないと決めるのか?

中古ブランド品のリペア。

やり始めて分かったのですが
ま、当たり前ですがやれば
やるほどうまくなりますね。

練習すれば少しずつ必ずうまくなる。

同じブランド、同系のモデル
同系の色で繰り返せばなおさらです。

でも手先が不器用だからできない
と自分で決めてる人もいますね。

まあ仕方ない。
その人の考えを他人が変えることはできない。

人間なんて誰でもおぎきゃあって
生まれた時はなんもできずに
生まれてきて少しづつ、しゃがんで
つかまり立ちして、歩いて
三輪車のって自転車のって
免許とって車やバイクに乗れる
ようになるわけやん?

たまにYoutubeみた人から言われるのですが

「中本さんてハーレーでアメリカ大陸横断したんですね!
すごいですね!」

私はこうお伝えします
「やってみてください。
 案外できますよ!」

やる前から自分で自分の可能性を
できないと芽を摘むのは勿体ないです!

自分の最大の味方は自分でしょう?
他の誰でもない自分が自分の力を
信じなくてどうしてできるのですか?

英語ができない?
GPTに聞けば何も問題ないです!

お金がない?
お金かけないビジネスをやればいい。
いくらでもやり方あります。

手先が不器用?
練習すれば良い。

他責にして出来ない理由を探して
出来ない出来ないと言う人は
今後は雇われでも厳しい世界になると思うよ。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
サラリーマンが副業で稼いで、自由になった方法をお届けいたします!
LINE
サラリーマンが副業で稼いで自由になった方法をお届け!
LINE